Seminar

企業向けセミナー

ポジティブ精神科医に聞く 新卒の離職を防ぐ!
AI時代に求められるエンゲージメント向上の極意

ポジティブ精神科医に聞く 新卒の離職を防ぐ!AI時代に求められるエンゲージメント向上の極意

AIの時代に突入し、働き方や職場環境が劇的に変化する中で、新卒社員の早期離職が深刻な課題となっています。

新卒社員の約3人に1人が入社後3年以内に離職しているといわれますが、上司や管理職にとって新卒との関わり方は大きな難題です。
メンタルヘルス低下を防ごうとハラスメント対策やコンプライアンス研修が徹底されつつある一方、上司が過度に配慮するあまり「成長実感が得られない」「ゆるい」と意欲を失ってしまうケースも増えています。

本ウェビナーでは、「ポジティブ精神科医」の種市先生に、上司や管理職が新卒社員のやる気やポテンシャルをどのように引き出していけばよいのか、エンゲージメントを高める極意を徹底解説していただきます。
また、リワークプログラムを活用した復職支援事例も紹介し、従業員が安心して働き続けられる環境づくりに役立つ具体的な施策をお伝えします。

AIにはできない人の力を最大限に活かすヒントを得られる60分です。

このウェビナーでの学び

  • 新卒・若手社員が離職してしまう心理的な理由と、その対応策を学べます。
  • 新卒・若手社員のやる気を引き出すための効果的なアプローチ方法がわかります。
  • 従業員が安心して復職できる環境づくりのための取り組みについて知ることができます。

このような方におススメです

  • 企業の経営者・人事担当者・新卒採用担当者の方
  • 新卒・若手の離職やメンタルマネジメントに課題を感じている管理職・リーダーの方
  • 新卒を部下に持った上司の方
  • 従業員のエンゲージメント向上に関心のある方

登壇者

前田美里 MIRAERA株式会社 代表取締役/認定産業医

種市摂子
Dr.Ridente株式会社 代表取締役 ポジティブ精神科医・筋トレ産業医

救急医療・脳神経外科・睡眠診療・精神科診療の経験を活かし、ポジティブ精神科医・筋トレ産業医として薬に頼らない教育を軸に産業医サービスを提供。職場の人間関係、上司との関係、体力・運動・睡眠の影響を重視し、企業向けにセミナーやセカンドオピニオンを展開。これまで1000以上の事業所を支援し、ウェルビーイングとエンゲージメントの高い組織づくりに貢献。目標は、縁ある全ての人とともに、愛と喜びに溢れた健康な120歳を実現すること。健康経営アドバイザー、T-PEC優秀専門医、日本産業精神保健学会優秀賞受賞。

井原美千代 株式会社Rodina アライアンスグループ マネージャ

井原美千代
株式会社Rodina アライアンスグループ マネージャー

株式会社Rodinaに所属し、アパレル業界、地元ベンチャー企業からGAFAMまで、幅広い業界でエリアマネージャーとしての経験を積む。現在は、企業のメンタルヘルス支援体制を強化し、「休職時にリワークを活用する」という新たなインフラを確立するべく、積極的に周知活動に取り組んでいる。多様な業界での経験を活かし、企業内でのメンタルヘルスサポートの推進や、休職しても元の職場に安心して戻れる環境づくりに貢献することを目指して活動している。

開催日時

4月15日(火)16:00~17:00

開催場所

オンライン(Webセミナー)

定員

100名

受講費

無料

お申込締切日

4月15日(火)

お申込み

お使いのPC環境によっては、申し込みフォームの表示に時間がかかる場合がございます。
表示が遅い場合は、しばらくお待ちいただくか、別のブラウザやデバイスでの操作をお試しください。

貴社のメンタルヘルス施策において、本セミナーがお役立ていただける内容になれば幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。