事業紹介


リワーク支援事業
安心して、健康的に働ける
職場復帰をトータルサポート
私たちが考えるリワーク(Re-Work)とは、Restart to work(再スタート・再設計)の略語です。
メンタルヘルスなどの不調から復職・就職・社会復帰等を目指す方に対し、健康的な生活習慣に向けた支援から、これまでの生活や人間関係、仕事のなかでの考え方や言動、行動の振り返りをおこないながら、これからのキャリアや働き方・生き方を共に考えるリスタートプログラムを提供するものです。
リワークセンター
カフェのような空間でリラックスできる各地のリワークセンターで、復職や就職後を見据えた生活面の改善や通勤訓練、これまでの働き方や考え方を振り返る専門プログラムなどをおこないます。休職中の方、新たに就職を目指す方、まずは生活面から立て直したい方など、幅広い年齢層の方が利用しています。


リワークの特長
特 長1
健康的に働くためのプログラム
職場復帰や再就職をする前に基本的な生活リズムを整え、メンタルヘルス対策のトレーニングをおこなうことで再発を防止し、スムーズな職場復帰や再就職につなげていきます。

特 長2
専門資格がある多数のスタッフ
リワークセンターは、⻑年医療や福祉の現場で活躍していたり、精神保健福祉士や公認心理師、キャリアコンサルタントなどの国家資格を持つスタッフが多数在籍しています。
一人ひとりの不安に寄り添った、二人三脚の支援に取り組むことを大切にしています。

特 長3
ご本人・企業視点のサポート
企業とご本人だけでは、どこまで踏み込んで配置転換や復帰時期について説明してよいのか、ご本人が求める配慮にどこまで応じることができるのかなど、職場復帰に関する調整が困難なケースも多くあります。リワークセンターが間に入ることで、中立的な立場で専門的なアドバイスをおこない、ご本人・企業にとってよりよい環境が構築できるようにサポートします。

事業内容
うつ病などメンタルヘルス不調をきっかけに休職した方が安心して職場復帰できるようにサポート
- 復職準備
- 慣らし勤務
- 職場定着
事業所数:19拠点
登録者数:528名(2023年4月1日現在)
2022年度復職・再就職者数:396名
2022年度復職率:95%