Seminar

企業向けセミナー

世界メンタルヘルスデーに考える
従業員一人ひとりに寄り添うメンタルヘルス対策と実践法

世界メンタルヘルスデーに考える 従業員一人ひとりに寄り添うメンタルヘルス対策と実践法

不調の未然防止から休職・復職支援まで。 最新事例や実践的な工夫を多角的に紹介!

働き方の多様化や人手不足、急速な環境変化により、従業員のメンタルヘルス不調や休職に直面する企業は増えています。
世界的にも注目が高まる中、10月10日の「世界メンタルヘルスデー」を機に、企業が従業員一人ひとりに寄り添う視点での取り組みが求められています。

本ウェビナーでは、一次・二次・三次予防の観点から、不調の未然防止から休職・復職支援まで、最新事例や実践的な工夫を多角的にご紹介!

人事・経営層の皆さまは、社員の「いきいき働く」を支える具体的なヒントを持ち帰っていただける内容となっています。ぜひご参加ください。

このような方におススメです

  • 従業員の離職リスク軽減とパフォーマンス向上を実現したい人事労務部門の責任者様
  • メンタルヘルス不調・休職への対応に悩む人事担当者様
  • 人的資本経営・健康経営の一環として従業員支援の仕組みを整えたい経営層・企画部門の皆さま
  • 復職・リワーク支援を強化したい産業保健スタッフの方
  • 部下の不調サインにどう寄り添うか悩んでいる管理職の方

弊社登壇者

井原美千代 株式会社Rodina アライアンスグループ マネージャー 健康経営エキスパートアドバイザー

井原 美千代(いはら みちよ)
株式会社Rodina アライアンスグループ マネージャー
健康経営エキスパートアドバイザー

株式会社Rodinaに所属し、アパレル業界、地元ベンチャー企業からGAFAMまで、幅広い業界でエリアマネージャーとしての経験を積む。現在は、企業のメンタルヘルス支援体制を強化し、「休職時にリワークを活用する」という新たなインフラを確立するべく、積極的に周知活動に取り組んでいる。多様な業界での経験を活かし、企業内でのメンタルヘルスサポートの推進や、休職しても元の職場に安心して戻れる環境づくりに貢献することを目指して活動している。

開催日時

2025年10月17日(金) 11:00~13:30(受付 10:55~)

開催場所

オンライン(Webセミナー)

タイムテーブル

11:00~11:10
オープニング
11:10~11:40
セッション1:基調講演
株式会社Oneself.×株式会社Rodina
「企業におけるメンタルヘルス対策の羅針盤」
11:40~12:10
セッション2:一次予防:不調を生まない職場づくり
株式会社Smart相談室×キリンビバレッジ株式会社
「組織に”心の健康文化”を根付かせるー
 一次予防で実現するメンタル不調を生まない職場づくり」
12:10~12:40
セッション3:二次予防:早期発見・早期対応の仕組み
レバレジーズ株式会社×株式会社アスマーク
「社員の小さなサインをキャッチする仕組みー
 二次予防で実現する早期発見・早期対応」
12:40~13:10
セッション4:三次予防:休職・復職・再発防止
スリール株式会社×株式会社Rodina
「復職を”ゴール”にしないー
 三次予防で支える再休職防止と持続的なキャリア支援」
13:10~13:30
クロージング

※プログラム内容・タイトルは変更になる可能性がございます。

定員

300名

受講費

無料

申込締切日

10月17日(金)

お申込み

以下のフォームよりお申込みください。
※お申し込みは別ウィンドウ(ページ)で開きます。
皆さまのご参加をお待ちしております。