Seminar

企業向けセミナー

変化に強い“現場”のつくり方
~属人化を超える組織マネジメントの新常識~

変化に強い“現場”のつくり方 ~属人化を超える組織マネジメントの新常識~

急な人事異動、リモート対応、属人的な判断――
組織に求められる変化対応力は、かつてないほど高まっています。

特に中堅企業では、“現場が動かない”“マネージャーが育たない”“人に依存した業務が続く”といった課題が、事業成長の足かせになっているケースも少なくありません。
今こそ必要なのは、属人化を超えた「仕組みとしてのマネジメント」へのアップデートです。

本カンファレンスでは、現場に変化を浸透させる組織設計・人材育成・マネジメントの実践知を、実例とともに解き明かします。

このような方におススメです

  • 現場が動かない/マネージャーが育たないといった課題に直面している
  • 自社のマネジメント設計や人材育成の仕組みを見直したい人事部長・管理本部長の方
  • 人材育成やマネジメントが特定の個人に依存しており、組織的な仕組み化を目指したいと感じている方
  • 部門ごとに進む個別最適なマネジメントを見直し、横断的な育成と現場浸透を進めたい方
  • グループ会社/子会社など、親会社とは異なる課題を抱える現場の変革を推進している方
  • 属人化・精神論に頼らない、再現性あるマネジメントの型を知りたい方

弊社登壇者

井原美千代 株式会社Rodina アライアンスグループ マネージャー 健康経営エキスパートアドバイザー

井原 美千代(いはら みちよ)
株式会社Rodina アライアンスグループ マネージャー
健康経営エキスパートアドバイザー

株式会社Rodinaに所属し、アパレル業界、地元ベンチャー企業からGAFAMまで、幅広い業界でエリアマネージャーとしての経験を積む。現在は、企業のメンタルヘルス支援体制を強化し、「休職時にリワークを活用する」という新たなインフラを確立するべく、積極的に周知活動に取り組んでいる。多様な業界での経験を活かし、企業内でのメンタルヘルスサポートの推進や、休職しても元の職場に安心して戻れる環境づくりに貢献することを目指して活動している。

弊社登壇内容

休職者対応の属人化を超える
~再現性ある「復職支援」と健康経営の実践~

メンタルヘルス不調による休職対応は、多くの企業で「担当者依存」「ケースごとの場当たり対応」になりがちです。
しかし、属人化した対応では、復職後の定着率が上がらず、現場の負担や人材損失が続くという課題が残ります。
Rodinaは全国でリワークセンターを運営し、休職~復職支援を体系化してきました。
本セッションでは、属人化を超えて組織として実装できる復職支援の仕組みと、健康経営に資する再現性あるマネジメントの在り方を、具体的な事例を交えて紹介します。

開催日時

2025年11月6日 (木)10:00~15:05

開催場所

オンライン(Webセミナー)

プログラム

10:10~10:35
株式会社マネジメントパートナー
脱・属人化を加速するマネジメント・スタンダート〔コンセプト編〕
~マネジメント・スタンダードの目的と内容~
10:35~11:00
株式会社シンギュレイト
1on1の"質"、マネージャー任せにしていませんか?
~データが実現するマネジメントの新常識~
11:00~11:25
株式会社Kakedas
現場マネジメント、「管理職」の能力依存になっていませんか?
社内&社外1on1の組み合わせによる
エンゲージメント向上の仕組み化
11:30~11:55
チームアップ株式会社
マネジメントレイヤーの経験学習が足りていない?
変化に適応する組織をつくるための集団学習とは
11:55~12:20
株式会社シェイク
管理職を救い、メンバーの主体性を引き出す!
VUCA時代の管理職に求められるマネジメントスタイルは?
12:25~12:50
株式会社マネジメントパートナー
脱・属人化を加速するマネジメント・スタンダート〔事例編〕
~マネジメント・スタンダードの導入例
12:50~13:15
株式会社識学
属人的組織からの脱却!
組織の生産性向上に繋がる”仕組み化”の秘訣
13:15~13:40
ハイマネージャー株式会社
従業員の離職防止・モチベーション向上を実現する、
最適な人事制度設計の方法
13:45~14:10
株式会社Rodina
休職者対応の属人化を超える
~再現性ある「復職支援」と健康経営の実践~
14:10~14:35
株式会社オープンエイト
【AI×動画】組織の生産性を高める「ナレッジマネジメント術」
~動画活用で実現する属人化解消
14:35~15:00
Crevo株式会社
なぜ、同じ求人を出しても応募が集まる会社と集まらない会社があるのか?
応募を増やす会社が実践している採用コンテンツ設計

受講費

無料

申込締切日

11月6日(木)

お申込み

以下のフォームよりお申込みください。
※お申し込みは別ウィンドウ(ページ)で開きます。
皆さまのご参加をお待ちしております。