Seminar

企業向けセミナー

定着率が変わる!
休職長期化を防ぐ初期介入と復職準備のロードマップ

定着率が変わる!休職長期化を防ぐ初期介入と復職準備のロードマップ

休職者対応において「どう寄り添えばいいのか」「どの段階で関わるべきか」
対応に迷う人事・労務担当者は少なくありません。
実は、休職が長期化したり、復職後に再発してしまう多くのケースでは、
“休職初期の対応の遅れ”が根本要因となっています。

本ウェビナーでは、メンタルヘルス不調による休職が発生した際に
企業が押さえておくべき「初期介入の実践ステップ」と「復職までのロードマップ」を
専門家の知見と他社の実践事例を交えて解説します。

初動を変えることで、休職期間を短縮し、再発を防ぎ、
社員が安心して働き続けられる組織づくりを実現しましょう。

皆さまのご参加をお待ちしております。

このウェビナーでの学び

  • 休職初期に必要な対応ポイント
  • 無理のない復職支援の進め方がわかる
  • 再休職を防ぐ企業の関わり方

このような方におススメです

  • 休職対応の判断に迷う人事労務担当者
  • 復職後の定着率を高めたい、復職後のフォロー体制を見直したい方
  • メンタルヘルス不調対応を体系的に学びたい方

登壇者

北村 美緒 株式会社Rodina アライアンスグループ 社会福祉士・精神保健福祉士

北村 美緒(きたむら みお)
株式会社Rodina アライアンスグループ
社会福祉士・精神保健福祉士

2024年に株式会社Rodinaへ入社。アライアンスグループに所属し、企業と休職者の架け橋としての支援に携わる。前職では就労移行支援事業所にて、障害のある方の就労支援を経験。現在は社会福祉士・精神保健福祉士として、企業向けのメンタルヘルス相談や復職支援を行い、企業と休職者の双方に寄り添ったサポートを心がけている。

開催日時

11月26日(水)12:00~13:00

開催場所

オンライン(Webセミナー)

定員

100名

受講費

無料

お申込締切日

11月26日(水)

お申込み

お使いのPC環境によっては、申し込みフォームの表示に時間がかかる場合がございます。
表示が遅い場合は、しばらくお待ちいただくか、別のブラウザやデバイスでの操作をお試しください。

貴社のメンタルヘルス施策において、本セミナーがお役立ていただける内容になれば幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。